[遊戯王 高騰]「希望皇オノマトピア」他九十九遊馬関連カード3枚値上がり。ショップ買取価格も軒並み高騰!?
⭐️『遊戯王カード買取LABO』に遊戯王国がプロデュースするカドカーズが掲載されました。
◯実際に利用していただいた感想です:遊戯王カード買取サイト「カドカーズ」がめちゃくちゃおすすめな件
◯遊戯王買取サイトランキング記事:【遊戯王カード】ネット買取サイトおすすめランキング!8サイトを比較してみた!【2020年最新】
メニュー
「希望皇オノマトピア」について
カード画像・効果
カード画像 | 効果 |
![]() |
「希望皇オノマトピア」 効果モンスター レベル4/光属性/戦士族/攻1500/守1500 このカード名はルール上「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「 ドドド」カードとしても扱う。このカード名の効果は1ターンに1度 しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。手札か ら「希望皇オノマトピア」以外のモンスターをそれぞれ1体まで守備 表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はX モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。●「ズババ」モン スター●「ガガガ」モンスター●「ゴゴゴ」モンスター●「ドドド」 モンスター |
カード情報
「希望皇オノマトピア」は2018年12月22日に発売された20th ANNIVERSARY DUELIST BOXに収録されています。
「No.39 希望皇ホープ・ダブル」について
カード画像・効果
カード画像 | 効果 |
![]() |
「No.39 希望皇ホープ・ダブル」 エクシーズ/効果モンスター ランク4/光属性/戦士族/攻0/守2500 レベル4モンスター×2 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:この カードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ダブル ・アップ・チャンス」1枚を手札に加える。その後、「No.39 希 望皇ホープ・ダブル」以外の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を 、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEX デッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの 攻撃力は倍になり、直接攻撃できない。この効果は相手ターンで も発動できる。 |
「No.39 希望皇ホープ・ダブル」に必須となる、「ダブル・アップ・チャンス」についてもご紹介します。
カード画像 | 効果 |
![]() |
「ダブル・アップ・チャンス」 速攻魔法 ①:モンスターの攻撃が無効になった時、そのモンスター1体を対 象として発動できる。そのバトルフェイズ中、そのモンスターはも う1度だけ攻撃できる。この効果でそのモンスターが攻撃するダメ ージステップの間、そのモンスターの攻撃力は倍になる。 |
カード情報
「No.39 希望皇ホープ・ダブル」は2018年12月22日に発売された20th ANNIVERSARY DUELIST BOXに収録されています。「ダブル・アップ・チャンス」は2011年4月16日に発売されたGENERATION FORCCEが初版であり、その後、3度にわたる再録を繰り返しています。最近の再録シリーズとしては2018年12月22日に発売された20th ANNVERSARY DUELIST BOXになります。
「ガガガクラーク」について
カード画像・効果
カード情報 | 効果 |
![]() |
「ガガガクラーク」 効果モンスター レベル2/地属性/戦士族/攻400/守800 自分フィールドに「ガガガクラーク」以外の「ガガガ」と名のつい たモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚でき る。 |
カード情報
「ガガガクラーク」は2012年11月17日に発売されたCOSMO BLAZERに収録されています。
各カード高騰・値上がりの理由
テーマ強化による高騰
2019年11月9日(土)に発売されるデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-にて「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」テーマが強化されることによる高騰です。
「希望皇オノマトピア」は、"ルール上「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」カードとしても扱う"ということで、デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-に新規収録される「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」関連の効果を持つカード全てのカード効果を受けることができます。またデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-に新規収録される「オノマト選択」により、
「オノマト選択」発動⇨「オノマト選択」①の効果により「オノマト連携」サーチ⇨「オノマト連携」発動⇨「希望皇オノマトピア」及び「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスター1枚の計2枚をサーチ⇨「希望皇オノマトピア」召喚⇨「希望皇オノマトピア」効果により、手札の「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスターを任意の枚数特殊召喚⇨「オノマト選択」②の効果により「希望皇オノマトピア」のレベルに自分フィールドのモンスター全てのレベルを合わせる⇨ランク4Xモンスターを任意の数だけ特殊召喚⇨「ガガガガマジシャン」効果を利用するなどして、ランク4Xモンスターが2体並べば、「FNo.0 未来皇ホープ」に繋げられる
と、「希望皇オノマトピア」を利用することにより、「オノマト選択」1枚から「FNo.0 未来皇ホープ」をX召喚することができます。
「No.39 希望皇ホープ・ダブル」は汎用性の高い効果により、様々なデッキに採用できますが、デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-での「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」テーマの強化によりX召喚が容易になり、持ち前の効果により九十九遊馬デッキではデュエルの決め手となります。
「ガガガクラーク」はイラストアドや再録が1度も無いこともあってか、他ガガガモンスターに比べて昔から少し高額で取引されていました。ですが、今回の「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」テーマの強化により、デッキに3枚必須とまではいかなそうですが、デッキを構築する上で必須カードになりそうです。
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-に再録されなかったため高騰!?
再録されるか分からない時点と、再録が無いことが分かった時点での価格の変動は3枚全てあまり見られませんでした。しかし、メルカリなどフリマサイトでは売り切れが続出しており、ここからの高騰の予兆があります。
買取相場・販売相場・比較 (2019年11月9日現在)
メルカリ
「希望皇オノマトピア」のメルカリでの取引価格は、3枚で1500円前後になります。
「No.39 希望皇ホープ・ダブル」のメルカリでの取引価格は、「ダブル・アップ・チャンス」とセットで、1000円前後になります。
「ガガガクラーク」のメルカリでの取引価格は、3枚で1400円前後になります。
まとめ



「希望皇オノマトピア」「No.39 希望皇ホープ・ダブル」「ガガガクラーク」の高騰情報でした。九十九遊馬デッキを組む人が多ければ3枚とも需要が上がり、高騰に繋がる可能性があります。特に「希望皇オノマトピア」は、必須カードになり得るカード効果を持っているため、3枚必須になりそうです。安く売っているのを見つけたら、早めに購入した方が良さそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません